【初心者向け】園芸用必須アイテム10選

こんにちは!よしのぶです

先日しれっと植物屋をオープンしまして、

店舗はぶっちゃけほぼ稼働してない(予約限定で1日1組まで)ものの、ネットからはちょこちょこ問い合わせを頂く機会も増えてきました

現状ほぼ8割方のお客様が初心者ということもあって購入と同時に発根管理やLEDに関する質問がセットになっていたので、

今回はアガベ初心者が一番最初に必要になる資材・設備について解説していきたいとおもいます!

室内育成の必須アイテム

さて、一口に「必須」といっても重要度合いには差があります

水やりにジョウロは必須と言えるけど、まぁでも気合があればコップで水やりもできないことはないよね。みたいな感じ!

というわけでそんな必須アイテム達を重要度別に紹介

100%必須

100%、つまり全人類が必要な設備です。

まずはこれを買ってからその後に植物を買いましょう。

メタルラック

部屋の広さに合わせて好きなのを選んでもらえたらいいんですが、おすすめは奥行き45cmの横幅90cm

奥行き35cmのモデルがメタルラックとしては1番人気なんだけど

植物育成用として使うなら45cm欲しい

奥行き45cm→3号鉢で5列/4号鉢で4列/5号鉢で3列

奥行き35cm→3号鉢で4列/4号鉢で3列/5号鉢で2列

あとこれは必須でもなんでもないんだけどオプションのスライドトレーはガチで良い。最高。

プラ鉢

僕の場合は子株を育成するときは所沢植木鉢センターでEGスリット鉢9cmロングプレステラ90深鉢を買って使用しています

大体半年から1年の間で8cmを超えるので、そしたらプレステラ120深鉢に植え替える感じで

Q:「アガベ 土」で検索すると土の配合に関する記事ばかりヒットします。市販のミックスを使うのはダメなんですか?

A:「ダメ」か「ダメじゃない」かの2択で回答しないといけないなら辛うじて「ダメじゃない」ぐらいの感じ

とりあえず一旦花ごころ多肉サボテンの土12Lを買ってみてから、また土買い足すタイミングで配合するかどうか検討してみましょう

市販の培養土は一般的に屋外で使う用途としての配合だから、室内で使うにはどうしても不向き

なんだけど辛うじて花ごころのサボテン用土はギリギリワンチャンあり寄りのなし!

オススメの用土の配合についてはまた別の記事で詳しく解説します

LED

Q:「電球タイプ」と「パネルタイプ」どっちのLEDを買うのがおすすめですか?

A:初めてのアガベなら電球タイプがスタンダード!

でも電球タイプから始めても結局翌月には管理する植物が増えてパネルタイプを買い増しする人がほとんどなので最初からパネルでも全然OK!

個人的に3~5号鉢はパネルタイプ、6~7号鉢で電球タイプがオススメ

8~10号鉢は棚の面積取りすぎる上に株全体にLEDで照射するのが難しいので屋外管理がベター

電球タイプはHASU38

パネル型はkaijuフレアとMARSHYDRO TS1000をメインで使用しています

kaijuフレアは8月末にKaiju Plantさんから発売予定(Amazonでの取り扱い)のパネル型LEDで、動画を見てもらうとわかる通り色味がかなり白いのが特徴のLEDライトです

TS1000と比較した場合の最大のメリットはiPhoneカメラで撮影した時に画面全体が黄色っぽく映らないこと!

電球型のHASU38に近い色味で、特にSNS等で育成記録を画像・動画で残しておきたい人にオススメ

サーキュレーター

サーキュレーターを20台以上買って初めて気づいたことがあって、それは壊れないサーキュレーターは超希少ということです

20台以上買ったけど半分は速攻壊れました

皆さんは壊れないサーキュレーターを買ってください!

おすすめはアイリスオーヤマの電源コード式

USB給電だけはやめましょう。風が止まると数時間でアガベは葉焼けします

「LEDを設置したラックで棚板にサーキュレーターを載せてしまうのは照射スペースの無駄、USB給電のクリップ式サーキュレーターにして棚板の面積はフルでアガベ育成に回すべき」という意見もあるかもしれません

メタルラックバスケット激落ちくんMEGAを敷いてその上にサーキュレーターをのせるのです。

激落ちくんは汚れだけじゃなくてサーキュレーターの不快な振動まで掃除してくれます

LED照射範囲外のバスケットにサーキュレーターをのせるので育成面積もそのまま。最高!

70%必須

特に必須ではないんだけどあったら便利くらいのアイテム一覧になります

給水トレー

要はプラ鉢用の受け皿です。鉢をそのままラックに直置き状態から水やりしちゃうと床が水浸しになるのでトレーが必要になってきます

なぜそんな大事なトレーが70%必須なのか、残り30%の人類はトレーなしでどうやっているのかというと、

まぁぶっちゃけ管理数が増えすぎると一々受け皿用意するのも面倒になってラック最下段の棚板と床の間だけ水受け用意しておけばいいかっていう諦めの気持ちが出てくるためです。

当然一番上の段以外のLEDは常に水がぶっかけられてる状態になるのであまりオススメはしてません

オススメはしてないけど、ただ僕も一部の棚では最悪LED壊れてもしょうがないかって気持ちでバシャバシャ水ぶっかけてます

5号鉢と6号鉢の段は給水トレーなし

そんな僕がオススメする給水トレーがこれ

商品詳細
■間口×奥行×高さ(mm): 435×435×52

43.5cm角の正方形トレー

プレステラ90は5×5で25鉢

プレステラ120は4×4で16鉢入ります

奥行き45cm×横幅90cmの棚板1段に対してこの43.5cmトレーが2枚乗るので

ラック1段あたりプレステラ90が50鉢、120が32鉢積載可能です

ただ一つ注意点があって、一番最初に紹介したメタルラック用のスライドレール棚板の上にはこのトレーは2枚のりません。

通常仕様の45×90cm棚板でポールに触れる部分を斜めに押し込んだら2cmくらいはみ出した状態で2枚のります

ルクスメーター

デジタル照度計というやつですね。特にどのメーカーのものがいいとかはないので適当に安いものを1つ買うのをオススメしてます

理由は育成環境を比較する上で光量とか温度とか湿度とか、数値化できるデータはとりあえず全部数値化しておくのが安牌すぎるからです

もし葉焼けしたら何万ルクスで室温が何℃の時に水やりから何時間後の状態で葉焼けしたのかを記録しておくべきだし、照度がわからないまま植物を育成するのは温度と湿度を把握してないのと同じくらいの博打です。

電源

エレコム電源タップ10口+SwitchBot スマートプラグ

エレコム電源のメリット→裏面のマグネットが強くて10口フルで使ってもメタルラックのポールからハズれない

スマートプラグ→LEDが日の出と同時にON、22時でOFFになるよう設定

もちろん手動で毎日LEDのON/OFFするのが苦痛じゃないタイプの人は手動でも全然OK!

水苔

完全に発根管理用なので発根管理が土か水耕オンリーって人には不要です

ただ現実問題として管理する株数が増えていったら水耕ですべての水を清潔に保つっていうのがどんどんハードル高くなるので、最終的には結局水苔か土耕に行き着く人が大多数という印象

50%必須

特に必須でもない上にあったらあったで使うけど、無くてもまぁ・・・ぐらいの重要度

つまり重要じゃないってこと!

園芸ラベル

ラベルプリンターで印刷したラベルを園芸タグにペタっと貼るだけでいっきにそれっぽい植物棚に

もちろん手書きでもいいんですが大体どの園芸タグもインク弾いて書きにくいので手書きしやすいオススメのタグがあれば是非DMで教えてください

マジックでマステに情報記載してそのままプラ鉢に貼るのはその内文字が消えちゃって読めなくなるので非推奨

噴霧器

大体ラック3台以上になったら確実にジョウロじゃなくて電動噴霧器で水やりするのがオススメ

ラック1台にプレステラ90が50鉢×3段で150株乗るので、その3倍程度の物量になると流石に2Lとか5Lジョウロを持って洗面台と何往復も言ったり来たりと、かなりヤバい状況になります

あと奥行き45cmの棚板だと最終的にLEDと植物の間の照射距離が10㎝以内まで詰まった時ジョウロを奥まで差し込めないんで

でも噴霧器なら細長バルブが10㎝の隙間をぬって最奥の列まで満遍なく灌水できるので物理的にもアドバンテージ◎

台車

買った台車はこれ

ラック3台以上の植物を管理する場合は噴霧器がオススメとは書いたものの、僕の場合はラック11台使っててそれでもスペース足りず外のテーブルと地面に置いてる状況なので噴霧器の運用を更に効率化する目的で台車導入

あると助かる、というよりも18kgの噴霧器を背負って数十分歩き回るうちに背面ベルトが千切れて詰んでしまったので最早「ないと無理」ぐらいな感覚

コバエとり

蚊やハエを大量虐殺するためのガジェットです。

結構しっかりとした効果がある反面、虐殺した虫が大量に視界に映ってしまい食欲が失せたりとか

あと高さ30㎝あるハードなので部屋の景観はかなり損ないます

インテリア感も皆無

ただ本当に殺虫性能だけは高くて蚊取り線香よりも数段効果を実感できるのでとにかく虫が不快な人にオススメです

まとめ

いかがだったでしょうか!

今回は実際に僕が買った園芸用品の中から全人類に必須の設備からあったら便利ぐらいの重要度のものまでを紹介してきました。

他にも重要度30%以下の「買ったけど正直あんまり使ってない」みたいな製品が山程あるので、また別の機会で紹介できればとおもいます

8,000円のジョウロとか高級ハサミとかピンセットとか、マジで正気とは思えない買い物をするのが趣味なのでそんな誰得園芸アイテムがあれば是非コメントで教えてください!