楽天でAirPods買って買取店に売ってるあなたに世界一読んで欲しいブログ

楽天でAirPods買って買取店に売ってるあなたに世界一読んで欲しいブログ

はいこんにちは!よしのぶです!

僕は毎月2~3人の方にせどり教えながら自分自身のせどりモチベを維持してるのですが、その中で初心者の方から初回面談時に必ず聞く話があります。

 

よしのぶ「今まで楽天ってどういうリサーチしてどんな商品中心で買ってました?」

相談者「Twitterで流れてくるROOM商品とAirPods proとSwitch買ってたんですがお金増えてるはずなのに全然増えた感じがしなくて・・・」

 

もう本当ね、Amazonセラー始めたいってDM送ってくる人の9割これ

 

お金が増えてる「はず」なのに残高は変わらず、むしろ減ってる?

でもフォロワー○千人の○○さんが紹介してて、他にもたくさんの物販系インフルエンサー(暗黒微笑)達が勧めてる手法に間違いなんてあるはずがないし・・・

間違ってるのは私?それともこの世界??

 

AirPods Proで残高は増えない

月初といえば楽天ワンダフルデー

昨晩(12月1日)も日付変更直前あたりから狂ったようにAirPodsのROOMリンクを投稿する人々でTLは大盛りあがり

 

https://twitter.com/yamachanshop/status/1333346724706885633?s=20

僕は結構こまめにブロックしたりミュートしてる方なんですが、それでも昨日だけで30回は「AirPods実質○円」のリンクは流れてきました

完全に地獄の一丁目一番地、うどんヒルズ101号室って感じです。

 

これだけたくさんの人達が「AirPodsの早押し購入」を煽るわけですから、そりゃあ深く考えずに「皆が買ってるってことは絶対オトクなんだ」って思っちゃう人も出てくるでしょう

 

じゃあ実際にこのAirPods、どの程度オトクなんでしょうか

 

https://twitter.com/shinpaypay_ETF/status/1333402431208648710?s=20

Twitterで検索したら実質○○円の計算式を書いてくれてる方がいたのでこちらの価格を参考にします

まぁワンダフルデーの2%は上限1,000円なので2個以上買っても満額ポイント入らないんですけどね

 

「SPU10倍」で88モバイルからAirPodsを「1個」購入した時に30,400円(500円クーポン適用)から約7kのキャッシュバックが入るという部分に関して間違いはありません

 

買取相場も12月1日現在で25,000~25,300円なので、

本当に88モバイルから送られてきたAirPodsを買取店が満額査定出してくれて」「戻ってくる約7kの還元ポイントが1ポイント1円の価値と等価と言えるなら」「1台あたり1,600~1,900円から買取店までの送料或るいは交通費とSPUを10倍まで上げるのに掛かった費用を差し引いた金額が純利益となる」のは間違いないと言えるでしょう。

 

もちろん現実には保証開始済みのAirPodsなんてアホほど送られてきますし、新品未開封でも買取店によっては容赦なく理不尽な減額査定はいれてくるし、期間限定ポイントを1ポイント1円で換金できる人はそもそもAirPods買わないはずだし、SPUのために払ってるモバイルとkoboとファッションの費用が海馬から抜け落ちてる時点でこの利益計算にどれほどの価値があるのかは怪しいところです。

 

期間限定ポイントは1ポイント1円じゃない

AirPosの7k還元が=7k値引きとならない理由は「7k戻ってくるまでに1ヶ月近くのラグがある」とか「そもそも仕入額を7k引いた額で会計処理するのと、7k多く払った上で後から7k戻ってきた処理をするのとで税金的な意味合いが全然変わってくる」とか、色々あるんですけど一番大きな理由としては「1ポイントを1円で換金できる人はそもそもAirPodsなんて買わない」が真理です。

 

僕は毎月SPU13倍程度ですが、期間限定ポイントで仕入れを行う場合においては還元率が6%程度まで落とされます。

yahooショッピングのpaypayボーナスと違って楽天はSPUによって「現金を支払って購入した商品代金に対する」○%のCBと決められてるので現金1万円で買い物した場合とポイント1万円消費で買い物した場合の還元率は倍以上変わってくるわけです。

 

その時点で期間限定ポイントの価値は現金と比較して10%程度落ちます。

もちろんこれが「そもそも毎月コンビニで3万前後買い物するのでそれが現金支払から楽天Pay支払いに変わっただけ」というスタイルの人であれば何の問題もありません、完全に1ポイント1円です。

あとは「スーパーで食材買ってたのを楽天からまとめて買うようにした。スーパーは現金使ってもどうせ還元率なんてあってないようなものだった」みたいなパターンもまぁ期間限定ポイントを1ポイント1円として消化できてると言えるでしょう

 

でも「楽天市場」で「販売目的」の商品を「期間限定ポイントで」仕入れる行い自体は完全に「損」です。

先程の実質23k(満点大笑)のAirPodsを例に考えるとわかりやすいかもしれませんが

この30,400円の仕入れを「期間限定ポイント」の消費によって行う場合、元のSPU10倍と比較して5%程度還元率が下がります

 

つまりもともとSPUだけで3kのキャッシュバックを貰えるはずだったのが、1,500円以上打ち消されることになります。

元から1台あたりの利益が1,600~1,900円で、更にそこからSPU維持費と送料交通費が引かれるって言ってたのにそんなわずかな見込み利益から更に1,500円引かれます。

普通に算数して当たり前に赤字ですね

 

AirPodsでマラソン走ると残高は死ぬ

ここまで単発で「ワンダフルデー」で「1台ずつ」AirPodsを購入した場合に起こる悲劇について解説してきました。

じゃあこれが2台以上になるとどうなるのかっていうと、シンプルに赤字が肥大化します。

なぜならワンダフルデー2%の上限的に2台買うとCBを満額受け取れないから

 

そして楽天といえばメインイベントはやはり買い周りマラソン

マラソン期間にTwitterなんて開こうものなら右見ても左見てもAirPods、月初ワンダフルデーをAirPods地獄の一丁目一番地とするならマラソン中のそれは”AirPodsパラダイス”

寝ても覚めても常にAirPodsがTLであなたの帰りを待っています。

僕は独身無職なので未だに中間管理職のおじさん達が言う「家に帰りたくないから残業する」の意味がまったくもって理解できなかったのですが、確かに仕事で疲れた体を引きずって家に帰ってドアあけて玄関でAirPodsが「オカエリ!ジッシツ23k!!2kリエキ!ウマイネ」ってはしゃいでる姿を想像すると卒倒しそうになりますね

 

さて、そんなマラソンですが皆さんどういうバランスで普段買い物されているのでしょうか

僕は大体9~10店舗110~130kで完走することが多いです

まあマラソンが一回しかない月は5店舗で終わったりも全然しますけど12月みたいにマラソンが2回あって超ポイントバック祭が告知されてるなら9~10店舗がデフォルトですね

 

ただ、僕が一つ疑問に思うのはエアー・ポッツァー(AirPods狂信者の俗称)達はAirPods1台あたりの利益をキープするために出来だけ多くAirPodsを仕入れるはずですが(1台あたりのSPU維持費と送料負担を分散させるため)

果たしてマラソンで1回あたり1アカウント3台のAirPodsを購入して3店舗9万円強の買い物からどういうプランで完走するのでしょうか

残り6店舗とか7店舗を3万円分の予算で走り切る?

 

もちろん不可能ではないでしょう。

今ぱっとリサーチしただけでも「現金でしっかり利益が確保できる上に回転もよくて」更に「1つの利益商品が複数店舗で購入できて」「低単価でしかも3,980円から送料無料になる」商品だけで実際6店舗3万円の利益商材を見つけることができました。

800gのペットフードです、Amazonセラーの大定番ですね。

2種類買うだけで6店舗3万円のラインをクリアしながら5%程度の現金利益が残ります(ペットフードの場合はFBA納品送料高いからこの5%もあってないような数字だけど)

 

けど、これに「※ただし販路はフリマと買取に絞るものとする」と条件がつくだけでいっきにハードルはブチ上がります、難易度天元突破、少なくとも僕には無理です。

 

利益商材の仕入れが無理ならどうするのって話ですけど、これはもう「9~10店舗に収めるのを諦める」か「利益商材じゃなくて私物の購入に当てる」しかありません。

前者のデメリットは1店舗あたりのマラソンの還元率が下がって月間のSPU制限がシビアになること、後者のデメリットは「私物は利益を産まないこと」でしょうか。

 

実際に相談者に「AirPodsだけだとマラソン終わらないと思うんですけど、他には何買って店舗数稼いでるんですか?」と質問したところ

「先月はTwitterでインフルエンサーの方がオススメされてたルイボスティーを買って自分で飲みました」との回答でした。

 

いや確かに僕もルイボスティー買ったけども・・・

別に不味くもないし概ね満足なんだけど、ルイボスティーは伸びない利益に日々悩まされてるエアー・ポッツァーが飲む飲み物じゃないからね

毎日3時のおやつに何作ろうか悩む余裕がある無職のための良コスパドリングだから

 

僕自身はブログでも楽天で買った食材のレシピをあげたり、自分で食べるための食材のROOMをあげたりしてます

どちらにしろ月間の食費予算は決まってるので、楽天で買ってもスーパーで買っても一緒じゃんとおもって自炊してますが

中には特に必要に迫られたわけでもないけど店舗数稼ぐために本来であれば買わなくてよかった買い物までしてしまってる人は多いのではないでしょうか

 

そもそも利益がでない状態でAirPodsを買ってるのに「今日もうどんで2k稼いじゃった♪信じるべきはインフルエンサー!頑張った自分へのご褒美に実質無料でルイボスティー買う♡」と頭の中ハッピーセットを体現するかの如く幸せに暮らすエアー・ポッツァー

赤字のうどんを握りしめた彼らの運命は・・・

 

おまけ:税務調査編

2020年は前年度比較で「転売ヤー」の税務調査が10%増加、過去最高を更新しました。

流石に税務署だって効率よく脱税者を釣り出したいなら今狙うべきは転売ヤーだと理解してるので、これから先も小売事業者に対する税務調査は増加の一途を辿ることになるでしょう

 

そんな中でじゃあ税務調査ってどこから入ってくるのっていうと、今一番ホットなのが「中華系買取店を調査してその顧客名簿から定期的に取引履歴のある個人客の申告書類を照会し、不一致を起こしてるのであれば個人客のほうの税務調査に派生する」というパターン

買取店のほうには9月藤原健太40万円 11月藤原健太40万円の出金履歴が残ってるのに、この「藤原健太」なる人物の申告書類の9月と11月の売上金額が40万より小さく申告されていたら完全に”クロ”ですよね

もっと言ってしまえばこの藤原健太が開業届だしてなかったりしたらもうお祭り騒ぎです

どう転んでも健太は死にます

 

さて、そんな”税務署版セラーリサーチ”が進む中で遂に2019年2020年と誰もが知る有名買取店にも税務調査が入る事例が発生し始めました

僕が知ってるだけでも2店舗に調査が入っていることから、実際にはそれよりも多くの店舗が顧客資料を提出しているはずです

 

「僕はAmazonセラーじゃないので開業届は出してない」「買取に出す時も口座じゃなくて現金書留だから安全」

 

こんな意見を目にすることがあります

 

実際に調査が入った買取店の関係者から聴いたところ

「口座じゃなくて現金書留の希望者の方を執拗に調べる」とのことでした

まぁそうだよね・・・

だってわざわざ書留を選ぶ客層のほうが脱税率高そうだもんね・・・

 

2020年も残すところあとわずか、年が明けたらすぐに書類つくって2月からは申告です

まだの方は急いで準備を